LOBBY'S BOARD

2023/06/19
2023年シーズン・ルヴァンカップ終了
グループ最下位で勝っても突破が難しい状況だったが相手はガンバ・・・

攻め込まれた場面はほとんどなかったがセットプレイの一発にやられて敗戦

試合開始前に縁起の悪い出来事が・・・

西川君の選手紹介の場面でスタメンの選手の画像が大間違いの連続
急遽、固定画面で再度選手紹介をやり直した・・・
大事なダービーで出足をくじかれるちょっと気の悪い場面だった

先発メンバーは半ターンオーバーと言ったような主力温存の人選

直近のリーグ戦から進藤、真司、レオセアラ、奥埜が外れて西尾、原川、
ムツキ、颯太が入った サブには久々にヨニッチの名前もあった

最近調子を上げてきたガンバだが確かに以前戦った時より守備も安定し
攻撃も決定力を欠く場面もあるがよくなってきている

前半37分にガンバに先制点を許してしまう

左からのCKを半田に頭で綺麗に合わされボールはポストに当たってゴール
う~ん、ヨニッチがいれば、ジンヒョンだったら。。と思ってしまう

前半はそのまま0-1で試合を折り返す

攻撃を引っ張ったカピシャーバ、颯太もなかなか良かった

カピシャーバは一人でゴリゴリ持ち込んで仕掛けていきチャンスを演出
颯太も前から厳しいプレスでガンバの攻撃に自由を与えなかった

しかしレオセアラのように前で納めてくれる選手がいないので攻撃が
単発で終わってしまいビックチャンスが作れない

後半20分、追いつき逆転するために小菊さんは主力の3枚替えを実施

颯太に代えて上門、ムツキに代えて奥埜、原川に代えて真司を投入

後半34分にはカピシャーバに代えて中原
後半40分にも喜田に代えてネルソンを入れる

アディショナルタイムは5分
最後セレッソが圧力を高めてガンバのゴールに迫るが
試合はそのまま0-1で終了

ゲームキャプテンを任された西尾も失点はCKの1点だけに抑えた

ヨニッチが戻って来ると競争がまた激しくなると思うがチームにとっては
これからの厳しい戦いを考えるといい事だと思う



試合後久々にダービーに勝利した吹田の皆さんが騒いでました

まあ、たまには勝たしてあげないとダービーが盛り上がりませんからね

試合後の周回ではゴール裏のセレサポから大ブーイングが飛んでいた

決して今日の敗戦についてのみ声を上げているわけではなく
京都に連敗するなど情けないこれまでのルヴァンの戦い方についての
ブーイングだったと思う
2年連続決勝に進んだカップ戦も今年はこれで終了

幸いリーグ戦はいい位置につけているし天皇杯も残っている
そろそろ怪我で離脱していた選手も戻ってくる頃なので
後半の戦いに期待しています
2023/06/11
最後の最後に颯太が決めた!!!
後半アディショナルタイムに入ってドローで終了と思っていたが

残り数分と言うところでサッカーの神様から颯太にプレゼントが届き決勝ゴールを決めた

イニエスタ退団の件もありチケットは前売りで完売(イニエスタはベンチ外だったが)
おかげで観客数は「22,542人」でヨドコウスタの過去最高を更新した
試合前に機材トラブルでVARが適応されないとう言うアナウンスがあり一抹の
不安もあったが後半には回復し無事試合を進行することが出来た

前節のスタメンからジンヒョン、山中、鈴木、為田が外れ、ハンビン、舩木、喜田
クルークスが入った

飛車角抜きの様な布陣で首位神戸と戦えるのか不安がよぎったが杞憂に終わった

今年の神戸はさすがに首位を走るだけあった攻守ともに昨年とは一味違う
特に大迫を中心とした攻撃は脅威で守りも堅い

セレッソも若干メンバーは変わったが選ばれた選手は気持ちを全面に出して
神戸に一歩も引きことなく強度の高いプレーで目まぐるしく攻守が入れ替わる
お互い激しく試合を展開するがゴールは産まれずスコアレスで折り返す

後半開始からVAR復活・・・よかったよかった 西村さんも安心したでしょう

後半開始早々セレッソが綺麗な先制ゴールを決める!

後半5分 舩木が左サイドの深くから入れたスローインをレオセアラがパスを送ると
再び舩木が受けてクロスを入れるとDFの後ろから飛び出したクルークスがヘディングで
合わせて先制ゴールを決めた … クルークスはこれがセレッソでの初ゴール
山中に引けを取らない翔のクロスもお見事でした

しかし、その1分後に蛍にゴール前でくるりと回る華麗なゴールを決められ同点に
追いつかれてしまう  蛍・・あんな器用なプレーできるんやと! 思わず関心

引分けでは終われないセレッソは立て続けに選手を代えてきた
後半15分にカピシャーバに代えて為田
後半20分に喜田に代えて上門
後半33分にはレオセアラに代えてムツキ、クルークスに代えて颯太を投入
攻撃陣を次々投入し「絶対勝つ!」と言う強いメッセージを選手に送った

アディショナルタイムは4分…このままドローで試合終了かと思ったが
最後の最後に長居在住のサッカーの神様がプレゼントをセレッソに送ってくれた


後半48分 ハンビンがロングボールを前線に送ると飛び出してきた前川に渡るが
颯太がプレスを掛けると、前川がキックミスをしてボールを颯太が奪う
そのボールを迷うことなく左足でシュートするとボールは無人のゴールに飛び込んだ
何という劇的な幕切れ … 満員のスタジアムは颯太のリーグ戦初ゴールに大歓声

試合はそのまま2-1でC大阪が勝利


7日の天皇杯で2ゴールを決めてもU20ワールドカップの悔しさで笑顔のなかった
颯太が決勝ゴールを決めて小菊さんの元に一目散に飛び込んで行ったシーンは涙物


ハンビンもファインセーブも見せたりジンヒョンに引けを取らない働きだった
進藤、喜田もいい働きを見せてくれた



怪我人が多い中、首位のチームを倒して得た勝点3は非常に大きい

神戸を2位に落としセレッソの順位も上げることが出来た
リーグ戦は1週間空くので次節までにコンディション不良の選手も回復するはず

18日のルヴァンは先に進める可能性はほとんどないがダービーに負ける訳には行かない
若手中心になるかと思うが力の差を見せつけて勝って欲しいと思います
2023/06/08
若手大活躍で夢スコア
毎年、天皇杯の初戦は苦労することが多いが今年は上出来でした

クリーンシートで夢スコアは出来すぎの内容で大満足の試合でした

完全にターンオーバーしたメンバーが先発

ベンチには大迫君も入ってきた、デビューはあるのか・・・

出番が少ないメンバーばかりでどんな試合展開になるかと思ったが
試合開始当初こそ播磨の堅い守備に手を焼いたが心配はなかった

早い時間に颯太が突破口を開いてくれた

7分にコーナーキックのボールを颯太がニアで綺麗に合わせて先制
前半はこの1点だけに終わったがチャンスは作れていた
後半8分に阪田、その2分後にネルソンが揃って初ゴールを決め3点差に
後半15分3点差になったところでに3枚替えを実施、阪田に代えてレオ、
舩木に代えてカピシャーバ、喜田に代わって大迫が入った。。。
大迫はこれが公式戦デビュー

後半29分には颯太がこの日2点目となるゴールを決め毎熊と交代

後半38分にここまで守り切った山下が鳥海に代わった

山下は久々の出場だったにもかかわらず危なげない守備を見せてくれた

試合はこのまま5-0でセレッソがクリーンシートで勝利

颯太,阪田、ネルソンが揃ってゴールを決める若手大活躍の試合だった



試合後には天皇杯らしい光景が

播磨の選手がセレッソのベンチに向かい一礼するとセレッソの選手も
並んで拍手を送った、その後播磨の選手はセレッソのゴール裏に向かい
礼を送るとセレッソのサポーターは「ハリマコール」で返した

大阪の北の方のチームがJFLに敗れたらしいが快勝できてよかった

10日には首位神戸との決戦が控えている
イニエスタの退団もあり神戸も一段ギアを上げてくるだろう
上位進出の為には絶対落とせない大事な試合
今日の快勝を力にして神戸戦に臨んで欲しいと思います
2023/06/04
まあ、たまには負けますよ ( ;∀;)
ほんと「豊スタ」は鬼門ですね!

早い時間に先制したのはいいけど失点してからはバタバタで逆転負け

前節からのスタメン変更は1人のみ クルークスが外れてカピシャーバが入った

U20ワールドカップから帰国した颯太も早速ベンチ入り

ここまで3戦連続クリーシートで3連勝と乗っているセレッソが立ち上がりから
ボールを握りじっくりパスを回して名古屋の出方をうかがい

試合開始早々先発に抜擢された選手が結果を出す

前半4分 カピシャーバがドリブルでペナルティエリアに進入してシュートを撃つが
相手選手にブロックされるが、そのこぼれ球を山中が左足でシュートを撃つとまたも
相手に当たるがボールはなんとカピシャーバの前へ転がってカピシャーバが左足で
シュートしたボールがゴールに飛びこんだ

先制点が入ったことはうれしいことだが早すぎてこの先がちょっと心配
その後もセレッソがペースを握って試合を進めていたが心配が現実になってしまう

前半21分にマテウスからの縦パスからパスを繋がれ最後和泉に押しこまれて同点に
追いつかれてしまう

前半30分にはゴールキックとなるボールをコーナーキックと判定されジンヒョンが激怒
その影響もあってかコーナーキックからのヘディングシュートを一度はジンヒョンが
弾くがそのこぼれ球を丸山がボレーで押し込まれて逆転を許ししまう

進藤がここまでずっとクリーシートで来ているので点を取られたときの
メンタリティが心配と語っていたがまさにその通りとなってしまった

前半43分にもマテウスにゴールを決められ3点目を献上してしまう

前半は1-3と名古屋のリードで折り返す

後半開始時に小菊さんは3枚替えを敢行

キムジンヒョンにかえてハンビン、山中にかえて舩木、為田に代えて中原が入った
3選手の交代に関して試合後に「(前半の)パフォーマンスとけが人が出たことで
代えた」と説明したがジンヒョンがについては左足を痛めたこともあったらしい

後半8分には鈴木に代えて喜田を投入
選手交代がうまく機能したのか後半は立ち上がりからセレッソがペースを握る
真司からのクロスでチャンスを演出する場面もあった決定機は作れずボールを回す

後半27にはカピシャーバに代えて上門を入れゴールを狙う

アディショナルタイムは4分
試合はそのまま1-3で名古屋が勝利



試合後に小菊さんが「チームとしてもメンタル的なコントロールができなかった。
日常、オフザピッチも含めて取り組んでいかないといけない」と述べていたが
後半交代で入った選手が無失点で乗り切ったことは収穫かもしれない

敗戦は痛いが大切なのは絶対連敗をしないこと・・・

次節は現在首位の神戸で難しい戦いになるかもしれないが
また上を狙うためにしっかり立て直して欲しいと思います
2023/05/29
3試合連続クリーンシートで見事3連勝
お見事!! 今日もクリーンシートで快勝

同じクリーンシートの試合でもこれまでと違って余裕を感じるナイスゲームでした

前節からの変更は一人のみ ムツキが外れて鈴木が先発に入った

ヨニッチに代わって入ってる進藤は大活躍でチームの勝利に貢献
ムツキ、陸はルヴァンから中二日のためお休みかな?

今節も真司が献身的に動きビルドアップを行っている

前半28分 セレッソに劇的・芸術的なゴールのチャンスが!!!

ジンヒョンからのスローイングを真司がワンタッチで為田につなぎ
ヘディングで奥埜に送ったボ―ルをクルークスの左足ダイレクトボレー
惜しくもポストだったが決まれば決まっていれば今季最高のゴールだった

前半43分に真司からのパスでセレッソが先制

クルークスがペナルティエリア右へパスを送るとそのボールを受けた真司が後方へパス
毎熊がダイレクトでクロス入れると為田が頭で合わせて先制
これも綺麗にパスを繋いだ見事名なゴールだった

アディショナルタイムは3分の表示
前半はそのまま1-0リードで折り返す

後半開始時にクルークスに代えて中原が入った
後半15分に為田に代えてカピシャーバが入った

後半26分この時間になっても真司はよく動きパスコースを作るためにスペースに
顔を出して動いている

後半29分には山中に代えて舩木、鈴木に代えて喜田が入った
後半38分に奥埜に代えて西尾を入れ後ろの守りを固める

守りを固めた所で1点を守り切って試合を終えるかと思ったがダメ押し点を決めた

後半40分 左サイドカピシャーバがパスを出すとレオセアラ、香川、舩木とテンポよく
繋いで抜け出したカピシャーバ再度渡るとペナルティエリア左からゴールへクロスを
入れると走り込んでフリーとなった中原が合わせて追加点を決めた

アディショナルタイムは4分の表示
試合はそのまま2-0でセレッソが3戦連続のクリーンシートで3連勝を決めた
セレッソのゴールは2点ともテンポよくパスが繋がった綺麗なゴールだった

真司はゴールこそないが周りを動かしボールを失わず中央でうまく捌き効果的な
攻撃の起点として重要な働きを見せてくれた



試合後には今日の守備のヒーローともいえる進藤が笑わせてくれた

西川君、あえりちゃんと共にウィアーコールやったが思い切り失敗し
ゴール裏から笑いと暖かいブーイングを受けていた

チームとしての出来の差を見せつけるような試合だった

3連続クリーンシートでの連勝はお見事 小菊さんの采配も当たっている
守備が安定し効率のいい攻撃も決まっている
5位まで順位を上がることが出来たがさらに上位を目指して頑張って欲しい

- Topics Board -