LOBBY'S BOARD
2023/06/08
若手大活躍で夢スコア
毎年、天皇杯の初戦は苦労することが多いが今年は上出来でした
クリーンシートで夢スコアは出来すぎの内容で大満足の試合でした
完全にターンオーバーしたメンバーが先発

ベンチには大迫君も入ってきた、デビューはあるのか・・・
出番が少ないメンバーばかりでどんな試合展開になるかと思ったが
試合開始当初こそ播磨の堅い守備に手を焼いたが心配はなかった
早い時間に颯太が突破口を開いてくれた

7分にコーナーキックのボールを颯太がニアで綺麗に合わせて先制
前半はこの1点だけに終わったがチャンスは作れていた
後半8分に阪田、その2分後にネルソンが揃って初ゴールを決め3点差に
後半15分3点差になったところでに3枚替えを実施、阪田に代えてレオ、
舩木に代えてカピシャーバ、喜田に代わって大迫が入った。。。
大迫はこれが公式戦デビュー
後半29分には颯太がこの日2点目となるゴールを決め毎熊と交代
後半38分にここまで守り切った山下が鳥海に代わった

山下は久々の出場だったにもかかわらず危なげない守備を見せてくれた
試合はこのまま5-0でセレッソがクリーンシートで勝利

颯太,阪田、ネルソンが揃ってゴールを決める若手大活躍の試合だった
試合後には天皇杯らしい光景が

播磨の選手がセレッソのベンチに向かい一礼するとセレッソの選手も
並んで拍手を送った、その後播磨の選手はセレッソのゴール裏に向かい
礼を送るとセレッソのサポーターは「ハリマコール」で返した
大阪の北の方のチームがJFLに敗れたらしいが快勝できてよかった

10日には首位神戸との決戦が控えている
イニエスタの退団もあり神戸も一段ギアを上げてくるだろう
上位進出の為には絶対落とせない大事な試合
今日の快勝を力にして神戸戦に臨んで欲しいと思います
2023/06/04
まあ、たまには負けますよ ( ;∀;)
ほんと「豊スタ」は鬼門ですね!
早い時間に先制したのはいいけど失点してからはバタバタで逆転負け
前節からのスタメン変更は1人のみ クルークスが外れてカピシャーバが入った

U20ワールドカップから帰国した颯太も早速ベンチ入り
ここまで3戦連続クリーシートで3連勝と乗っているセレッソが立ち上がりから
ボールを握りじっくりパスを回して名古屋の出方をうかがい
試合開始早々先発に抜擢された選手が結果を出す

前半4分 カピシャーバがドリブルでペナルティエリアに進入してシュートを撃つが
相手選手にブロックされるが、そのこぼれ球を山中が左足でシュートを撃つとまたも
相手に当たるがボールはなんとカピシャーバの前へ転がってカピシャーバが左足で
シュートしたボールがゴールに飛びこんだ
先制点が入ったことはうれしいことだが早すぎてこの先がちょっと心配
その後もセレッソがペースを握って試合を進めていたが心配が現実になってしまう
前半21分にマテウスからの縦パスからパスを繋がれ最後和泉に押しこまれて同点に
追いつかれてしまう
前半30分にはゴールキックとなるボールをコーナーキックと判定されジンヒョンが激怒
その影響もあってかコーナーキックからのヘディングシュートを一度はジンヒョンが
弾くがそのこぼれ球を丸山がボレーで押し込まれて逆転を許ししまう
進藤がここまでずっとクリーシートで来ているので点を取られたときの
メンタリティが心配と語っていたがまさにその通りとなってしまった
前半43分にもマテウスにゴールを決められ3点目を献上してしまう
前半は1-3と名古屋のリードで折り返す
後半開始時に小菊さんは3枚替えを敢行

キムジンヒョンにかえてハンビン、山中にかえて舩木、為田に代えて中原が入った
3選手の交代に関して試合後に「(前半の)パフォーマンスとけが人が出たことで
代えた」と説明したがジンヒョンがについては左足を痛めたこともあったらしい
後半8分には鈴木に代えて喜田を投入
選手交代がうまく機能したのか後半は立ち上がりからセレッソがペースを握る
真司からのクロスでチャンスを演出する場面もあった決定機は作れずボールを回す
後半27にはカピシャーバに代えて上門を入れゴールを狙う
アディショナルタイムは4分
試合はそのまま1-3で名古屋が勝利
試合後に小菊さんが「チームとしてもメンタル的なコントロールができなかった。
日常、オフザピッチも含めて取り組んでいかないといけない」と述べていたが
後半交代で入った選手が無失点で乗り切ったことは収穫かもしれない
敗戦は痛いが大切なのは絶対連敗をしないこと・・・

次節は現在首位の神戸で難しい戦いになるかもしれないが
また上を狙うためにしっかり立て直して欲しいと思います
2023/05/29
3試合連続クリーンシートで見事3連勝
お見事!! 今日もクリーンシートで快勝
同じクリーンシートの試合でもこれまでと違って余裕を感じるナイスゲームでした
前節からの変更は一人のみ ムツキが外れて鈴木が先発に入った

ヨニッチに代わって入ってる進藤は大活躍でチームの勝利に貢献
ムツキ、陸はルヴァンから中二日のためお休みかな?
今節も真司が献身的に動きビルドアップを行っている
前半28分 セレッソに劇的・芸術的なゴールのチャンスが!!!

ジンヒョンからのスローイングを真司がワンタッチで為田につなぎ
ヘディングで奥埜に送ったボ―ルをクルークスの左足ダイレクトボレー
惜しくもポストだったが決まれば決まっていれば今季最高のゴールだった
前半43分に真司からのパスでセレッソが先制

クルークスがペナルティエリア右へパスを送るとそのボールを受けた真司が後方へパス
毎熊がダイレクトでクロス入れると為田が頭で合わせて先制
これも綺麗にパスを繋いだ見事名なゴールだった
アディショナルタイムは3分の表示
前半はそのまま1-0リードで折り返す
後半開始時にクルークスに代えて中原が入った
後半15分に為田に代えてカピシャーバが入った
後半26分この時間になっても真司はよく動きパスコースを作るためにスペースに
顔を出して動いている
後半29分には山中に代えて舩木、鈴木に代えて喜田が入った
後半38分に奥埜に代えて西尾を入れ後ろの守りを固める
守りを固めた所で1点を守り切って試合を終えるかと思ったがダメ押し点を決めた

後半40分 左サイドカピシャーバがパスを出すとレオセアラ、香川、舩木とテンポよく
繋いで抜け出したカピシャーバ再度渡るとペナルティエリア左からゴールへクロスを
入れると走り込んでフリーとなった中原が合わせて追加点を決めた
アディショナルタイムは4分の表示
試合はそのまま2-0でセレッソが3戦連続のクリーンシートで3連勝を決めた
セレッソのゴールは2点ともテンポよくパスが繋がった綺麗なゴールだった
真司はゴールこそないが周りを動かしボールを失わず中央でうまく捌き効果的な
攻撃の起点として重要な働きを見せてくれた
試合後には今日の守備のヒーローともいえる進藤が笑わせてくれた

西川君、あえりちゃんと共にウィアーコールやったが思い切り失敗し
ゴール裏から笑いと暖かいブーイングを受けていた
チームとしての出来の差を見せつけるような試合だった

3連続クリーンシートでの連勝はお見事 小菊さんの采配も当たっている
守備が安定し効率のいい攻撃も決まっている
5位まで順位を上がることが出来たがさらに上位を目指して頑張って欲しい
2023/05/25
今年のルヴァンは終わった・・・かな?
連勝が必須とされた状況でのスコアレスドロー・・・
数字の上ではまだ可能性は残っているが事実上の終戦かな
予想通りターンオーバーしてフレッシュなメンバーが先発

ハンビンがデビューを飾り、行方不明だった陸も先発に入った
二種登録されたばかりの奥田君もベンチ入り・・・デビューあるのか?
大幅にメンバーを入れ替えたセレッソに対してFC東京も前節のリーグ戦から
4人を変更したのみで結構ガチなメンバーで臨んできた
一番心配だったハンビンだがなんとか無難にこなしていた

決定的なピンチもなかったのファインセーブを見せる面もなかったが
ハイプレスをかけてきたFC東京をハンビンに経由でうまくプレスを回避していた
カピシャーバが予想外に良かった

フィジカルのみではなく軽快なタッチで相手をかわしチャンスになる場面もあった
これだけできるならリーグ戦でももっと使って欲しい
アディショナルタイムは2分
前半はそのままスコアレスで終了
セレッソが押している時間も多かっただけにゴールを得られなかったのは痛かった
後半開始時に陸に代わって奥田が入り、ムツキに代えてレオセアラが入った
奥田君のデビューが実現、、ムツキは前節からの疲労を考慮しての交代だったかな
FC東京は後半立ち上がりから積極的な試合を進め高い位置からプレッシャーを
激しく掛けてきてFC東京に有利な展開となる場面が増えてきた
後半13分にはカピシャーバにかえて阪田が入った
後半42分に喜田に代えて原川を入れ最後の手を打った
終了間際にレオセアラのサイドからのクロスに綺麗に頭で合わせたシュートも
あったが惜しくもキーパーの正面でゴールならず
アディショナルタイムは4分
試合はそのまま両チームスコアレスで終わった
奥田君は後半頭から試合終了までプレイし可能性を見せてくれた

デビュー戦で守備面では改善点もあると思うが攻撃時にはセンスを見せてくれた
陸も45分プレイフィジカル面では問題ない事も見せてくれてこれからが楽しみ
今日の引き分けで今年のルヴァンは終了と思ったが数字上はまだ可能性があるらしい

今年はグループ2位に入ってもそのまま勝ち上がれるわけではないのでややこしい
次のガンバ戦に6点以上の差をつけて勝ち他グループの2位の結果次第で決まる
まあ、結果はどうあれガンバに気持ちよく勝ってくれればそれでいいと思います
2023/05/21
2試合連続のクリーンシートで見事連勝!!
狙い通りの試合展開で連勝を決めることができた・・・
先制点、ダメ押し点を決め2試合連続のクリーンシートは上出来の内容
前節からスタメンの変更はなし

阪田君は今日もベンチに入ったが、陸・ヨニッチはまたも行方不明
今日も4-4-2でスタートしたのでやはり安心して見ていられる
選手達もこちらの方が動きやすそうに見える
試合が始まってしばらくはボールが落ち着かず攻守が激しく切り替わる
セレッソはディフェンスラインを高く保ち前から積極的にプレスを掛ける
決定機を迎えることなく前半をスコアレスで折り返す
両チームともハーフタイムでの選手交代はなし
後半開始からセレッソが積極的に仕掛けクルークスからのクロス等で
チャンスを演出する
今日も絶妙クロスからゴールが産まれた

後半8分 ジンヒョンからのロングボールを受けたクルークスが相手陣でパスを回し
山中にボールを送ると、山中は左からゴール前へ絶妙なクロスを入れた
そのボールにレオセアラが飛び込んで頭で合わせ先制点を決めた
真司の動きに相手選手がつられてレオがフリーになることが出来た
後半18分にも山中が蹴ったFKに毎熊が合わせてボールがゴールに飛び込むが
惜しくもオフサイドとなりゴールならず
1点のリードでは不安が残るなか更なるゴールを目指して選手を交代
後半27分に為田に代えてカピシャーバ、ムツキに代えて上門を投入
後半36分にもクルークスに代えて中原が入る
後半42分にはレオセアラに代えて西尾、真司に代えて鈴木が入る
西尾が最終ラインに加わり5バックにして守備を固める
このまま1点を守り切っていくかと思ったら決定的な追加点が決まった

後半44分 奥埜が左サイドの高い位置でパスをカットしゴール前へボールを出すと
上門がトラップからシュートするとポストに当たってゴールに飛び込んだ
貴重な追加点でセレッソは勝利をぐっと引き寄せた
その後も堅固な守備で相手にチャンスを与えず2-0で勝利
交代で入った上門は鹿島戦で退場になった「お詫び弾」を見事に決めた

これまでなかなか結果を残せなかった上門だが今日のゴールで吹っ切ってくれるでしょう
ミドルからのえぐい無回転シュート。。バンバン撃ってゴールを量産して欲しいです
今日の勝利で暫定6位まで浮上することができた

2位のマリノスまで4点、3位の名古屋には3点差に詰めることが出来た
週中にはFC東京とのルヴァンがアウェーであるがターンオーバーすると
思うので選ばれた選手はしっかり結果を残してアピールして欲しいと思います