LOBBY'S BOARD
2024/07/16
もう帰るのか・・・・
ジャスティン ハブナー選手の期限付き移籍が終了することになりましたので、お知らせいたします。

ジャスティン ハブナー選手 コメント
「この度チームを離れることになり、とても寂しい気持ちでいっぱいですが、
セレッソでの経験を次のチームで活かせるよう頑張ります。またいつの日か、
ファン・サポーターの皆様に会える事を楽しみにしています。
短い間でしたが本当にありがとうございました」
セレッソへの移籍が発表されたときは期待したんですが残念な結果に終わりましたね
出番も少なくいい所の見せることなく帰ることは本人も満足してないとしょうね
若くこれからの選手なのでセレッソが悔しがるような結果をで残してほしいです
手薄なCBを返すいう事は15番のあの男が帰って来るのか?
2024/07/15
神はセレッソを見捨てなかった・・・・
勝ちたかったけどよく勝点1をもぎ取ったと言う試合かな
追いついた後「やられた!」っと思ったけどVARの神に救われた
天皇杯から中三日、主力組の先発で前節から阪田が外れて奥田が入った

ベンチには待望のノボリが戻って来た…出番はあるか?
川崎は決して相性が悪い相手ではないが拮抗した試合が多く気が抜けない
ほぼ互角の内容で試合が進む・・・
しかし前半36分警戒していたマルシーニョに裏に出たパスを決められ
先制を許してしまう…
前半はこのまま0-1と川崎のリードで終了
後半開始時に上門に代えて柴山が入る
後半14分に奥田に代えて平野が入った
後半23分には奥埜に代えてブエノを投入し同点を狙う
その交代で入ったブエノが「ええ仕事!」やってくれました

後半32分 左サイドからのカピシャーバのクロスにブエノがペナルティエリア中央で
うまく右足で合わせてゴールに流し込んで同点に追いつく GoodJob!
しかし、その直後小林悠に追加点を決められ「終わった!」と思ったが
VARレビューの結果得点が取り消され助かった!
後半44分にルーカスに代えて為田、レオセアラに代えて渡邉を入れるが
試合はそのまま1-1で引き分けで終了
上位との差を詰めるために勝点3が必要な試合だったがなんとか勝点1を得た

ジンヒョンのファイインセーブやVARに救われたことは大きく負けなしも継続できた
次節は3試合ぶりにホームで戦える
ノボリも戻って来たし新戦力の山崎選手も楽しみ・・・勝ちますよ!
2024/07/13
山崎選手 セレッソへようこそ
山﨑 凌吾選手 完全移籍加入について
京都サンガF.C.より、山﨑 凌吾選手が完全移籍加入することになりましたので
お知らせいたします。
山﨑選手 コメント
「はじめまして。この度、完全移籍で加入することになりました、山﨑凌吾です。
セレッソ大阪の一員になれたことを大変嬉しく思います。
チームの勝利に貢献出来るように闘います!よろしくお願いします」
すいません山崎選手のことよく分かりません・・・・が
プロフィールを見る限りタッパのあるFWの選手なので
ふがいない山田やブエノに代わっていい戦力になるかもしれないですね
どんなプレーを見せてくれるか楽しみです
2024/07/11
よ~ 分からんけど負けたらしい・・・
スカパーもBSもJFATVもテキスト速報も何もなし・・・
何か知らん間に負けたそうです…JFAしっかり放送しろよ!
リーグ戦から中三日ほぼBチームのメンバーが先発

<スタメン>
ヤン ハンビン
舩木 翔
奥田 勇斗
鳥海 晃司
西尾 隆矢
平野 佑一
香川 真司
柴山 昌也
ジョルディ クルークス
為田 大貴
渡邉 りょう
<サブ>
清水 圭介
山下 達也
上門 知樹
田中 駿汰
ルーカス フェルナンデス
レオ セアラ
カピシャーバ
ベンチに入ったブラジル3人組の出番がないまま終わって欲しいと願うばかり
<以降試合展開は現地でレポしてくれたサポの情報からの想像です>
相手の甲府はJ2とは言え2022年の天皇杯優勝チーム侮るわけには行かない
甲府のホームでの戦いという事もあり自信をもって仕掛けてくる
セレッソのBチームもいまいち決め手に欠く展開で決定機を作れない
前半はボールボーイがあくびするほどない盛り上がらない展開で
両チームスコアレスで終了
しかし後半開始早々の1分にウタカに先制ゴールを許してしまう
先制されて苦しい展開となったが今日はりょうが決めてくれた

後半9分りょうが相手ボールを奪い自らそのまま持ち込み同点ゴールを決めた
しかしこの後りょうが足首を痛めてしまい残念・・・
後半16分小菊さん勝負に出る
りょうに代えてレオセアラ、為田に代えてカピシャーバ、
クルークスに代えてルーカスのブラジル3人組を投入
後半30分には真司に代えて田中
後半36分にも柴山に代えて上門を入れ主力組で勝ち越しを狙う
甲府の守備にほころびも見えてきたが決めきれず延長戦に突入
延長後半開始時に疲れの見える奥田に代えて山下を入れる
ルーカスがペナルティエリアで足を絡められて倒されるがPKはなし

VARがあれば間違いなくPKだったと思うが審判どこ見てた!
このままPK戦突入かと思い始めた延長後半7分に甲府の鳥海に勝越し
ゴールを決められてしまい1-2で痛い敗戦となってしまった
これで今シーズンの天皇杯も終わってしまった

3回戦は川崎をはじめ他にも波乱の展開があったようだが勝ちたかったな
週末はセレッソと同じく天皇杯を落とした川崎との戦いが待っている
容赦することなく徹底的にたたいて負けなし記録更新して欲しいです
2024/07/07
キヨ…行ってらっしゃい!
清武 弘嗣選手がサガン鳥栖へ期限付き移籍することになりましたので、お知らせいたします。移籍期間は2025年1月31日までとなります。

「セレッソを愛するファン、サポーターのみなさん。
約10年間、僕を応援してくれて本当にありがとうございました。
今回の移籍は本当に悩みました。クラブ設立30周年の中、優勝という目標を
掲げてスタートし、何も残せなかった自分に情けなさと悔しさが残ります。
しかし、まだまだ自分はプレーできると、そしてみなさんにもう一度認めて
もらえるように頑張ってきます。
いつも僕の心の中にはファン、サポーターのみんながいます。
ずっと愛してくれて、共に戦ってくれて、応援してくれて本当に
ありがとうございました。これからもセレッソ大阪の幸せを祈っています」
さらに自身のインスタでもコメントを残している
セレッソサポーターのみなさんへ。
みなさんとの約束を守れなくて申し訳ありません。
いつも『キヨと共にタイトルを』と言ってくれてたのにも関わらず、
守れずに離れる僕の決断を許してください。
今年にかける想いは本当に強かっただけに、チームの力になれなかった事が
情けなくて悔しいです。
今年のここまでの事を全て語る事はできないけど、
もう一度1人の選手としてチャレンジしてきます。
良い時はもちろん、怪我した時も、苦しい時もずっと僕の側にはみなさんの
気持ちがあり支えになっていました。感謝してもしきれないくらいです。
10年間を振り返るといろいろな事があり、思い出すだけでたくさんの感情で
溢れてしまいます。
僕はいなくなるけど、セレッソのサポーターなら今のチームを最大限サポート
してあげてください。僕の知っているサポーターなら当然の事だと思います!
本当に最高のサポーターに出会えて幸せでした。
そしてスタジアムに響く、キヨタケコールはずっと忘れる事はないです。
昨日のキヨタケコールはいつもよりグッとくるものがありました。ありがとう。
最後に、大好きなセレッソサポーターのみなさん、、、
10年間共に戦ってくれてありがとうございました。
この10年間は僕のキャリアで最大の財産です。
サポはキヨにこれまでの感謝を込めた弾幕を掲げてキヨを送り出した

タイトル2つ取れたのもキヨの力があったからだともいます
ここ数年怪我が多く試合になかなか出れず動向を心配していました
試合に出れない状況で、残留争い一歩手前で苦しい状況の鳥栖からオファーが
あれば移籍を決心するのもやむ無しかな・・・
九州のチームでありこの夏キヨが在籍したセビージャとのフレンドリーマッチが
行われることも移籍を決めた一因なのかもしれませんね
コメント見る限り「一歩通行」の移籍の様な気がしますが
あえて「さよなら」とは言わず「いってらっしゃい」で送り出したいと思います
鳥栖では丸や藤田がいるのでまた輝きを見せてくれると思います・・・