LOBBY'S BOARD

2024/04/18
やっぱり違うカテゴリー相手は難しい
開幕8戦負けなしでJ1首位とJ3下位のチームとの試合
これだけ見ればセレッソの楽勝で決まり・・・そうだが
やっぱり違うカテゴリーとの一発勝負は難しい

なかなかゴールが決まらず危ない場面もありイライラの90分でした

小菊さんは直近のリーグ戦から鳥海以外の10人を入れ替えて臨んできた

ハンビン、奥田、阪田、鳥海、ハブナー、上門、
真司、颯太、クルークス、山田、渡邉が先発
ベンチには清水、舩木、平野、田中、キヨ、柴山、ルーカス、
レオ、ブエノが控える豪華メンバー ・・・ キヨの復活はあるのか?
相手の先発には懐かしい都倉の名前もあり不気味

試合内容は予想通りセレッソがボールを握りテンポよくパスを繋いで
攻撃を仕掛けるが最後の精度が今一つでゴールを奪えない

前半両チームスコアレスで試合を折り返す
前半のポゼッションは岩手:31%、C大阪:69%と圧倒しているが
0-0で前半を折り返すのは盛岡の想定通りの展開だと言える

後半早々ヒヤッとすする場面が・・・

都倉の撃ったヘッディングシュートがあわやゴールインと言う所で
ハンビンが間一髪抑え込んで事無きを得た・・・危なかった!

後半21分、小菊さんが勝負にでる4枚替え敢行
北野→ブエノ、山田→フェルナンデス、奥田→舩木、渡邉→レオセアラ

山田と渡邉は出場機会の少なさが響いているのか決定機を決めることが出来なかった
あのような場面を決めて行かないとこれからも出場は厳しいかもしれない

今日も交代で入った選手がやってくれました

後半22分、左サイド深い位置でフェルナンデスが相手選手2人に囲まれながらも
ゴール前に折り返すとブエノが小さいモーションから右足でゴールを決めた
交代で入った二人がすぐに結果を出す素晴らしい展開となった

後半33分ついにキヨが今シーズン初めてピッチに立った

真司に代わってキヨが入りキャプテンマークを腕に巻いた
これからのリーグ戦に欠くことが出来ない二人がピッチに戻って
来たことは嬉しい限りである・・・

試合はそのまま1-0でセレッソの勝利で終わった



ハンビンの2度にわたるファインセーブがなければどうなっていたか
分からない試合だったがトーナメントは勝利が全て…勝ててよかった

次の3回戦の相手はガンバと沖縄の勝者

どちらが来ても問題いないでしょう(笑)
今日の勝利を週末の名古屋戦に繋げて欲しいと思います
2024/04/14
しゅしゅしゅ・・・首位ですよ!!
満開だった長居の桜は今日まで持ちこたえてセレッソを迎えてくれた

桜に負けないようなセレッソの試合を見せてくれるか・・・

なんと開幕8戦負けなしの記録を達成・・・

ウノゼロの展開だったが負ける気がしなかった

前節からのスタメン変更は1人のみ、颯太が外れて柴山が入った

真司が復活か? と言う情報もあったがベンチ外だった

調子が上がって来ず得点が取れていない川崎は引き気味に試合に入ってきた
対する絶好調のセレッソがボールを握りパスを繋いで攻め込む場面が続く

直近15分でのポゼッションはセレッソが65%を占め有利な展開で進んでいく
レオの惜しいシュート等もあったが最期一歩が合わずゴールに至らない
前半は両チームスコアレスで終了

後半に入ってもセレッソ有利な展開が続き待望の先制点が産まれる

前半25分 カピシャーバがペナルティエリア左からクロスを入れると
レオセアラが中央で頭で合わせて貴重な先制ゴールを決めた
綺麗に崩して決まった見事なゴールだった

後半26分追加点を柴山に代えてブエノ、ピシャーバに代えて山田を投入
後半35分には奥埜に代えて上門を入れる

後半43分にはフェルナンデスに代えてハブナーを入れ5バックにして
1点を守り抜く体制を築く

試合はそのまま1-0でC大阪が勝利し見事開幕8戦負けなしを達成した




試合が終わった時に鬼木監督がノボリに声を掛け涙ぐむ場面は印象的だった
ノボリはこの後川崎のゴール裏に挨拶に行ったがどれだけ川崎サポから愛されていたか
よく分かった…

いや~~ウノゼロで勝ち切るなんて強すぎます

1点差の試合だったが安心して見られほんと負ける気がしなかった
MOMはレオだと思うが舩木のよく頑張りも効いていた
ここまで田中の存在が本当に大きく堅守の要になっている

町田が負け広島が引き分けたためついに首位に浮上した

まだまだ序盤で安心はできないが最高のスタートダッシュを決めてくれた
このまま好調を続けて欲しいと思います
週中はルヴァンの盛岡戦だがターンオーバーするはずなので真司の出番か?
2024/04/08
苦しみながらも開幕7戦負けなし達成
鬼門の新潟でなんとか1点もぎ取り開幕7戦負けなしを達成

危ない場面もあったが守りぬいてクリーンシートの勝利は格別

前節から中三日、スタメン変更は3人。西尾、ブエノ、クルークスが外れて
鳥海、颯太、ルーカスが入った

ベンチにはジャスティンが初めて入ってきた

2012年以来リーグ戦で勝っていない苦手の新潟
しっかりセレッソ対策を練って試合に臨んできた
大きな展開で長いボールを多用しセレッソにボールを握らせなかった
前半、半ばでのポゼッションは新潟が60%を超える
時間が経つにつれセレッソも新潟の攻撃に対応してきたがゴールは奪えず
前半は両チーム、スコアレスで折り返す

後半に入ってどちらに転んでもおかしくない展開が続く
後半16分にカピシャーバ代えて山田、颯太に代えて柴山を入れ勝負に出る

交代で入った選手が効いたのか後半24分にセレッソが先制

ペナルティエリア右からマイクがDFを交わしてクロスを入れると
飛び込んできたレオセアラがヘディングで叩き込み先制
一瞬のチャンスを見事に物にした素晴らしいゴールだった

後半39分には奥埜に代えて上門を入れ仕上げにかかる


後半42分には期待のジャスティンがにルーカスに代わって初出場 
どんなプレーを見せてくれるか楽しみ!

ジャスティンが入って5バックにして守りを固め逃げ切る体制を取る
最後、上門もうまく時間を使い0-1で勝利を飾った



苦しみながらもクリーンシートで1点を守り切った勝利は大きい

次節は早い時間からジャスティンを使って欲しいと思います
CBも鳥海が入れば問題ないでしょう

町田も広島も勝ったので順位は3位のままだがこれからが楽しみ

次節の川崎は町田に負けたので必死で向かってくるはず
決して相性は悪くないので返り討ちにして首位浮上を決めましょう
2024/04/04
開幕6戦負けなしは達成したけれど・・・
う~ん、勝てるチャンスはあったのに惜しかったな・・・

まあ相性の良くないアウェー柏で苦手な雨の試合で勝点取れたのはよかったかな

前節からのスタメン変更は一人、フェルナンデスが外れてクルークスが入った

ベンチに山田が入ったが為田はベンチ外…連戦でコンディション調整かな?

セレッソは雨を考量してなのか後ろからロングボールを使った攻撃が多い
序盤は五分五分の内容で凌ぎ合う展開が続く・・・

前半15分 セレッソにチャンス到来
レオセアラが古賀にペナルティエリアで倒されるが最初はノーファールの判定
しかしVARが介入しオンフィールドレビューの結果PKの判定となった
古賀はレッドかと思ったがイエローカードの判定となった

PKのキッカーのレオセアラ 落ち着いて中央から右足でゴール右下に決め先制

しかしそのわずか2分後、島村からのパスをサヴィオに決められて追いつかれてしまう
前半はそのまま1-1の同点で終了

後半に入って早い時間に小菊さんが動いてきた
後半12分にブエノに代えて颯太、奥埜に代えて柴山を投入
後半、半ばからセレッソがボールを握る時間が増えてきた
後半22分にカピシャーバに代えて山田を入れ追加点を狙う
後半38分、最後のカードでレオセアラに代え渡邉、クルークスに代え上門を入れる

その後両チームチャンスはあったが決めきれず1-1で引き分けで終わった



勝てなかったのは悔しいが6戦負けなしも達成し勝点1を持ち帰ることが出来た

町田が負けたので首位に上がるチャンスだったが残念
得失点の差で3位になったがまだまだこれから
週末は新潟に快勝して首位に上がって欲しいと思います
2024/03/31
祝! 開幕5戦負けなしの新記録達成 ・・・
3連勝で開幕5戦負けなしの記録を達成

ひょっとして今年のセレッソは強いのか?

中断があり2週間空いたが、コンディション不良の真司をはじめ、クルークス、
為田が先発から外れブエノ、フェルナンデス、カピシャーバが入る

ベンチには久々に颯太と渡邉が入って後半が楽しみ

湘南は中断の間にセレッソ対策をしっかり研究してきて
武器であるノボリとマイクが抑え込まれて苦しい展開
セレッソは強力外人4人をずらっと並べた布陣で臨んだが
なかなかボックスの中まで攻め込めない

湘南に攻め込まれ危ない場面もあったがジンヒョンのファインセーブで救われた
その後も粘り強く体を張った守りでなんとか無失点で前半を折り返す

後半に入って湘南の圧力に対応できてきてセレッソがボールを握る時間が増えてきた

そして待望の先制ゴールをセレッソが決めた

後半15分 コーナーキックをブエノが蹴ると舩木が中央からヘディングで決めた
凄いスピードと高さのジャンプで決めた舩木にびっくり!

徐々に湘南の足も止まってきてセレッソのパスが繋がってきた
後半34分 ブエノに代えて颯太が入った

今日も交代で入った選手がやってくれました

後半37分 ジンヒョンからのロングボールが前線の颯太に繋がり
DFと競り合いながらも右足でゴール左下に追加点を決めた
颯太は今季初出場で交代早々に大きな仕事をやってのけた

後半44分にレオセアラに代えて渡邉、奥埜に代えて上門が入り試合を締めくくる
試合はそのまま2-0で勝利し3連勝を決めた


舩木と颯太のゴールも素晴らしかったが圧力を受け続けながらジンヒョンを中心に
粘り強く守り抜いて失点しなかったことが勝利につながったと思う



今日の勝利でクラブ新記録となる開幕5試合負けなしを達成した

颯太の活躍でますます前線の選手の起用に頭を悩ませることになりそう

今日の勝利で2位に上がることが出来た

ここで気を抜かず次節も勝利してっぺん決めましょう

- Topics Board -