LOBBY'S BOARD

2022/11/16
ネルソン君、木下君・・・無事昇格おめでとう!!
セレッソ大阪U-18 石渡 ネルソン選手 2023シーズン加入内定のお知らせ

2023シーズンの新加入選手として、セレッソ大阪U-18に所属する
石渡 ネルソン選手の加入が内定しましたので知らせいたします。

≪石渡選手コメント≫
「トップチームに加入する事になりました、石渡ネルソンです。小学生の頃から
お世話になった大好きなセレッソ大阪で、プロ選手としてのキャリアをスタート
できる事をとても嬉しく思います。最後の笛が鳴るまで勝利を信じ戦い続け、
セレッソ大阪を代表する選手になれるようがんばります!」


セレッソ大阪U-18 木下 慎之輔選手 2023シーズン加入内定のお知らせ

2023シーズンの新加入選手として、セレッソ大阪U-18に所属する
木下 慎之輔選手の加入が内定しましたのでお知らせいたします。
≪木下選手コメント≫
「木下慎之輔です。エリートクラスからお世話になっているセレッソ大阪で、
プロのスタートが切れる事を嬉しく思います。今まで応援して下さった方々への
感謝を忘れず、ゴールやゴールに繋がるプレーで結果を出せるように頑張ります。
ドリブルや相手との駆け引きで観ている人に楽しいと思ってもらえる選手に
なりたいです。応援よろしくお願いします」


ネルソン君はすでにトップチームに帯同して試合にも出ているので昇格するとは
思っていましたが正式に発表されて良かったです
恵まれたフィジカルだけでなく技術の高さを発揮して試合で見れるの楽しみにしています

木下君もユースでゴールを量産しているので昇格するとは思っていましたが
無事昇格出来てよかったです
一日も早くトップチームで決定力の高さを見せて欲しいと思います

残念なのはGKの春名君が昇格できず水戸への加入が決まった事!
いい方に考えると今トップに上げても守護神ジンヒョンが健在で出番はなかなか
回ってこないと思うので若いうちに他チームで経験を積ませセレッソに戻すことも
考えているのかな? 水戸での活躍を期待してます
2022/11/06
2022年シーズン終了・・・
最後ぐらい気持ちよく勝って終わりたかったけど、また最後で失点して敗戦

攻めながら得点できず終了間際に失点する今年を象徴するような試合でしたね

前節のスタメン西尾、奥埜、毎熊、為田、上門が外れた

代わってヨニッチ、中原、パトリッキ、北野、加藤が先発に入った
いつものベンチ組が多く先発に回ったが最終戦でチャンスを多く与えることを
考慮したメンバー選択だったのかな?

3位に入るためには大量点を取って勝つことしか許されない状況だったが
名古屋は最初から圧力を高めてセレッソのゴールに迫ってきた
押される時間帯が続き対応に追われていたが徐々にペースを握ってきた

名古屋を押し込む時間帯が続き攻め込むみチャンスは作るが決めきれず
パトリッキがペナルティエリア内でシュートを撃った場面もバーに弾かれる

前半のアディショナルタイムは3分
スコアレスで前半を終える

後半開始早々に続けてコーナーキックを得るがゴールには至らず
名古屋の攻撃も散発的で決定機にならず・・・
しばらく膠着状態が続く

そしてセレッソに最大のピンチが訪れる

後半22分 抜け出して来た相馬をペナルティエリアの外でブロックしたジンヒョンが
ボールを手に当ててしまいVARチェックの末レッドカードとなり一発の退場

セレッソは急遽パトリッキに代えて清水を入れる
ここから一人少なくなったセレッソが無失点で乗り切れるか・・・

後半30分には加藤に代えてブルーノ、北野に代えて為田を入れてきた
後半36分にも中原に代えて毎熊を投入

その後の名古屋の攻撃も精度が低く救われることも多かった
交代した清水のパフォーマンスを心配したがファインセーブで救われる場面も
アディショナルタイムは8分の表示がありスコアレスで引分けもやむ無しかと思ったが
後半52分に名古屋の相馬にこぼれ球を押し込まれ先制を許してしまう

残り時間はほとんどなく試合はそのまま0-1で終了し痛い痛い敗戦となった



今回のアルバムはこちらからどうぞ! これが今年最後の123枚です

痛い敗戦でちょっと気まずい最終戦となったが試合後シーズン終了セレモニーが行われ
モリシ、小菊監督、キャプテンのキヨから挨拶があった

リーグ戦5位、天皇杯準々決勝、ルヴァンカップ準優勝とまあまあの結果のシーズンだった
有利に試合を進めながら最後に守り切れずやられと言う弱点も明らかになった
来年も小菊体制で行くことが決まっているので弱点をしっかり改善して欲しいと思います

最終戦まで優勝、降格が決まらないドキドキするシーズンであった

ガンバの最後まで苦しんだがなんとか残留を決め来年もダービーが行える
京都も勝てば残留を決められたのに・・・プレーオフ頑張って欲しいと思います
これから補強のニュースがどんどん出て来ると思うが楽しみに待ってます

セレッソサポーターのみなさん1年間ご苦労様でした
来年は思い切り声を出して応援できるようになって欲しいですね
シーズンの振り返りはまた日を改めて行いたいと思います
2022/10/30
寒い亀岡で寒い試合でした・・・
失意のルヴァン決勝から1週間…選手たちは立ち直っているのか心配だったが

上福元のファインセーブ等もあり決めきれずスコアレスドローで試合終了

ヨニッチ、山中を欠く布陣でどう守りどう攻めるかが課題だったが

ヨニッチに代わって西尾、山中に代わって舩木が先発
ムツキがベンチにも入っていなかったことが気にかかる・・・負傷なのか?

相手は残留がかかった試合で全力で来ることは分かっていたが
予想どおり鋭い出足でセレッソが押し込まれる時間が続く

お互いチャンスは作るが決めきれない展開が続く

上門のFKや毎熊、颯太、パトリッキの惜しいシュートがあったがいずれも決められず

最後のセレッソにピンチが訪れるが荒木のシュートは体を投げ出した舩木に当たって
わずかにクロスバー上へ外れ難を逃れた

試合はそのまま両チームスコアレスで勝点1を分け合った



次節はいよいよシーズン最終戦

わずかながら3位になる可能性も残った
ホームで迎える最終戦を気持ちよく勝ってシーズンを終えて欲しいと思います

しかし優勝も残留も最終戦で決まると言うとんでもない展開に・・・

どうなるのかワクワクする最終節になりましたね
2022/10/23
忘れ物をまた忘れてきてしまいました (涙)
ぼろ負けしたならまだあきらめも付くがこの結果は辛すぎる

90分までリードしながらアディショナルタイムに2点献上し逆転負けとは・・

試合前にはサポが作った綺麗なコレオグラフィが披露された

回数を重ねるごとにスキルが向上して見事な出来だった

出場が心配された奥埜、山中、鈴木が揃って先発に顔を揃えた

山中はピンクのフェースガードを付けての練習が報じられたが本番はフェースガードなし
ベンチにはキヨをはじめニューヒーロー賞を受けた北野が控える

広島は先週天皇杯でPK戦まで行って敗れると言う厳しい負け方をしたので
どんなモチベーションでこの決勝に臨んでくるのか気になっていたが
特に変わった様子もなくいつもの手堅い広島でした

前半は両チーム決定を迎えることなくお互いの堅い守備を中心に
ほぼ互角の展開のままスコアレスでで前半を終了

後半開始に際して両チーム選手交代はなし

後半開始間もなく、セレッソが思わぬチャンスを得て先制

後半8分 広島の佐々木がキーパーに下げようとしたバックパスを加藤が
カットしキーパーに寄せられながらも角度のない所からゴールに流し込みゴール
いや~! ビックリするようなプレゼントパスをありがとうございました
加藤も難しいシュートをよく決めてくれました

しかし、そのゴールを決めた加藤が足を痛めピッチを離れる
後半25分のその加藤に代えてキヨ、上門に代えて北野が入った

広島には天皇杯でもリードしながら後半やられたことがあるので
1点のリードではなんとも心もとない

その後毎熊にジンヒョンからのロングパスが通り決定機を迎えるが決められず

そして後半34分セレッソにとって痛い出来事が
ヨニッチが競り合って倒された後、相手選手に起き際にグーパンチを食らわせてしまう
VARが介入しオンフィールドレビューの結果レッドとなり一発退場との判定が下る

セレッソにとっては守備の要を欠く痛い判定となり急遽為田を下げ西尾を入れる
ここからセレッソが一人少なくなり押し込まれる時間が続く

VARが入ったこともありアディショナルタイムは9分
セレッソにとっては長い長い9分間になってしまった

そして後半49分ペナルティエリアで鳥海がハンドの判定を受けPKを献上してしまう

主審は最初はハンドなしとの判定だったがVARが介入しオンフィールドレビューの
結果判定を変更しハンドにより広島にPKが与えらた
PKのキッカーのソティリウは落ち着いてジンヒョンの逆を突き同点に追い付かれた

試合はこのまま延長戦に投入するかと思ったが後半55分広島にCKを与えてしまう
満田がクロスを入れるとボールはするすると抜けてきてソティリウが足で合わせ
ボールはネットに飛び込んでしまい逆転を許してしまう

万事休す・・・もう時間はない!
間もなく長い笛が鳴って試合終了
またも最後に広島にひっくり返されると言う惨劇を繰り返してしまった


ヨニッチの退場が鳥海にプレッシャーを与えてしまったと思うが
二人とも限界の状態での必死のプレーであり責めることはできない



悔しい敗戦であったが2年連続のファイナリストで準優勝は大したもの

カップ戦は2つとも悔しい結果に終わったがまだリーグ戦が残っている
広島の結果次第ではあるがまだ3位になれる可能性が残っている
残り2試合連勝でシーズンを締めくくって欲しいと思います
2022/10/18
颯太・・・おめでとう!!
2022 JリーグYBCルヴァンカップのニューヒーロー賞を颯太が受賞

2020年の瀬古歩夢以来2人目の受賞
ルヴァンカップでは9試合で3得点
最後に決勝でゴールを決めて名実ともにニューヒーローになって欲しいです

それから決勝を前にうれしいニュースが・・・
怪我等で離脱していた山中、徳真、奥埜がフルメニューをこなしたらしい
特におっくんの復帰はめちゃくちゃ大きいですね

もうこれは勝ったも同然!!!
広島さん・・またも決勝で涙を飲ませてしまってすいません!

- Topics Board -