LOBBY'S BOARD
2023/04/10
こんな試合してたら勝てません・・・・涙!
何点取っても一緒や!!! 昔、嘉人が嘆いていたのを思い出しました
追いついたと思ったらすぐ失点、また追いついたと思ったらまた即失点
得点の余韻に浸る時間がありませんでした・・・
大敗のルヴァン京都戦から中三日 ・・・ リーグ戦組が先発

直近のリーグ戦からは毎熊が外れてカピシャーバが初の先発に
ベンチに入った阪田君にも期待・・・
しかし試合開始早々リーグ戦連勝の望みが消えていく・・・
前半6分に 左サイドからの折り返しのボールを合わされ先制ゴールを献上
その直後、セレッソにチャンスが!
レオがペナルティエリアで倒されてVARのチェックが入った
オンフィールドレビューの結果主審はPKをセレッソに与えた

キッカーはレオ キーパーの動きをよく見て落ち着いて蹴ったボールは
ゴールの左隅に決まり同点に追いつく
しかし、その1分後に札幌に追加点を決められがっくり・・・早すぎるやろ!
前半24分にも浅野にシュートを決められるが幸いにもオフサイドで難を逃れた
前半アディショナルタイムは5分
そのまま前半終了、札幌に1点のリードを許し折り返す
後半開始に際して為田に代えて中原を投入
今日もレオ様は爆発

後半16分 真司がペナルティエリア手前で仕掛け左のカピシャーバにパスを送ると
カピシャーバはゴール前にクロスを入れる、そのボールに猛然と飛び込んできた
レオが頭で叩き込んで同点ゴールを決めた
同点に追いつきこれから反撃と思ったがまたも直後に意気消沈
後半19分札幌にCKを頭で合わされまたもリードを許す展開に・・・
後半21分には徳真に代えてムツキ
後半35分にもカピシャーバに代えて阪田を投入しゴールを目指す
直後に阪田が左サイドの深いところから鋭いクロスを入れるがゴールならず
後半43分に陸の代えて進藤を入れる
後半アディショナルタイムは4分
反撃を仕掛けるがゴールは産まれず2-3で試合終了
2回も追いつきながら得点直後に失点を繰り返す情けない試合で終わってしまった

ミーシャさんの攻略にやられたとも言えるが守備の改善が急務!
徹底的に問題点を洗い出し人選も含めて早急に手を打って欲しいと思います
2023/04/06
今日はこれくらいしといたる・・・・涙
なんか亀岡の方で試合があったらしいですが映像なかったのでよくわかりません
・
・
・
前半早々で戦意喪失…しかし0-4とは何事ですか
リーグ戦から中三日…小菊さんは思い切ったターンオバーで臨んできた

陸を除いて総とっかえ … 新鮮なメンバーがどんなサッカーを燃せてくれるか楽しみ
ベンチには阪田君に加え大迫君も入ってきた
しかし試合前の期待が早々に崩れてしまう
前半6分、8分、21分と立て続けに失点し前半だけで3点のビハンドを背負ってしまう
後半開始に際してクルークスに代えてレオセアラ、喜田に代えて阪田を投入
しかし、後半7分にも失点し4点差に…
後半10分に京都のイヨハが2枚目のカードをもらい退場となった
一人少ない相手に1点でも返したいセレッソは次のカードを切って来る
後半20分 北野に代えて上門を入れゴールを狙う
後半35分には舩木に代えて大迫の投入
阪田・大迫が揃って公式戦のピッチでプレーすることを見ることが出来た
一人少ない京都に対して終盤攻勢に仕掛けるがゴールは奪えず
試合はそのまま0-4で終了
進藤…狙われてたのかな? ボール持った時の寄せがめちゃ厳しかった
清水の4失点目も対応もちょっと酷かったですね‥あれは弾けるやろ!
4失点も情けないが一人少ない相手に1点も取れない攻撃陣も猛反省ですね
唯一よかったのは阪田・大迫が揃ってプレーできたこと

阪田は可能性のあるプレーを見せてくれたし、大迫もまだ遠慮気味だったが
思い切ったプレーが出来ればこれからが楽しみ
悔しい敗戦となった切り替えてリーグ戦に臨んで欲しい

ルヴァンはこれで1勝1敗1分けとなったがまだまだ上位を狙える状況
次のルヴァンのキーパーは清水ではなくハンビンを使ってみるのもいいのかも
阪田君はリーグ戦でも使ってみて欲しいですね
2023/04/02
無敗記録継続できました
なんでマリノスにはこんなに相性いいのかな?
これでマリノスにはホームで11年間12試合負けなしで無敗記録更新
前節のリーグ戦からはムツキが外れレオセアラがスタメンに入った

古巣相手にレオ様が暴れてくれそうな予感が・・・
予感どおりレオ様がやってくれました

前半16分 左からのコーナーキックにレオセアラが合わせヘディングシュートを撃つと
エドゥアルドに当たってコースがボールがゴールに飛び込んで行った
ちょっとラッキーな面もあったが決めて欲しい選手が決めてくれた
しかし今日のレオ様はこれだけでは終わらなかった!
前半35分 レオセアラが中央から右にスルーパスを出すと奥埜が受けて状況を見て
浮き球のやさしいパスを折り返すとゴール前で待っていたレオセアラが頭で押し込み
貴重な追加点を決めた
いや~! 綺麗に崩した美しいゴールでした
前半を2-0とリードで試合を折り返す
ハーフタイムでの選手交代は両チームなし
後半5分には左から山中がダイレクトでクロスを上げるとゴール前のレオセアラが
ピンポイントで合わせるがわずかに枠の左に外れる惜しいシーンも・・・
後半29分には大活躍ののレオセアラの代わってムツキが入った
後半32分にも真司が蹴る右からのコーナーキックのボールをキーパーがはじき出すが
そのボールを毎熊が右足で合わせるが惜しくもポストに当たってゴールとはならず
後半34分に鈴木に代えて喜田、為田に代えてカピシャーバを投入
今日は2点のリードがあるので少しは気が楽に試合を見ていられる
しかし後半38分に横浜の左からの速いクロスに喜田が懸命なに足を延ばしてクリア
するが不幸にボールはそのままゴール飛び込んでしまった
精いっぱいのプレーの中で産まれたオウンゴールなので喜田を責める訳には行かないが
リードが1点となり余裕がなくなってしまった
後半39分に小菊さんは奥埜に代えてクルークス、陸に代えて進藤を入れ伊ちゃん時代の
ように5バックにして守りを固めたきた
この後横浜が圧力を高めセレッソのゴールに迫って来るが全員で弾き返す時間が続く
アディショナルタイムは4分 。。。 4分が長く感じる・・・
その後なんとか守り切って試合終了 2-1でセレッソの勝利となった
この試合でヨドコウスタのこれまでの最多となる18955人の入場者数を記録した
カプコンさんと連携した「スト3」のベースボールシャツの配布も効いたのかな
なによりダービーでもレッズ戦でもない試合で記録を更新したことはこれからが楽しみです
試合後にはゴール裏でのコーナーキックでブーイングを浴びた宏太が挨拶に来てくれた

セレッソのサポーターは宏太のチャントで応えたがあのブーイングは愛情の表れですよ
また機会があればセレッソでプレーして欲しいと思います
レオが覚醒し勝てた事は大きい 今後ゴールを量産してくれそうです

懸案の勝っているときの後半の終わらせ方もオウンゴールがあったとは言え
後ろを5枚にして守りを固め逃げ切ることが形が出来たことは非常に大きい
さあこれからギアを上げて突っ走る神戸を負いかけましょう 待ってろ蛍!
2023/03/27
なんで最後守り切れんかね~~
後半いい形で先制するが最後に追いつかれて終了
試合終盤で失点する悪い癖・・・改善されてませんね
ルヴァンなので選手代えてくるかと思ったがほぼガチメンバーでスタート

U21枠の颯太以外は前節と変わらず、若手も使って欲しかったけど
代表選でリーグが空く日程を考えればガチメンバーもしょーがないか…
ガンバは宇佐美がベンチ外で1.5軍くらいの構成かな?
ここしばらくガンバにはまけてないし吹田スタではここまで5連勝
今日も楽勝かと思ったがなかなか点が入らずヤキモキ・・・
セレッソが低い位置からパスをつないで攻撃を展開できている
守りも厳しく行っていたが後半15分過ぎに陸、レオセアラと続けて
イエローカードをもらったので後半がちょっと心配
37分にはジンヒョンが相手選手との接触で頭を痛め起き上がれず
鼻からちょっと出血があったが治療後復帰して一安心
前半は両チームスコアレスで終了
後半の開始に際しての選手交代は両チームなし
後半7分にマイクが見せてくれました

相手のミスパスが毎熊にわたり長い距離をドリブルで運びペナルティエリ内へ
相手を交わして左足で撃ったシュートがゴールに飛び込んだ
長い距離を一人カンターで終結した見事なゴールでした
先制はしたが1点では不安。。。
後半18分に颯太に代えて為田
後半29分にレオセアラに代えて加藤、真司に代えて上門を投入
1点を守り抜くと言うより追加点を狙って行く姿勢を見せた
後半アディショナルタイムに入ってこのまま勝利かと思ったが
後半46分に食野に同点ゴールを決められてしまう
最後おしいチャンスがあったがセレッソの選手が重なってヘッディングを
決められず試合はそのまま1-1のドローで終了
後半のいい時間に追加点を決められなかったのが痛かった

悪い内容ではなかったが後半失点する悪い癖をなんとか改善してほしい
リードすると山村を下げて5枚で守り抜く伊ちゃんのシフトが今となっては懐かしい
リードを守り抜いてクロージングさせる強さを身に付けてこれからの試合に臨んで欲しい
2023/03/19
雨の等々力はスコアレスドローの痛み分け
押されてる時間も多かったしドローでもOKかな?
勝てなかったのか負けないでよかったのか・・・
先発は鳥栖戦と同じメンバーでスタート

陸・山中のSBコンビは安心感とともにゴールの期待が湧いてくる
真司は今日も鳥栖戦に続いて先発

コンディションも上がって来て連携もよくなってきているだけに期待が大きい
少し引き気味でスタートしたように見えたセレッソに対して川崎が押し込んでくる
決定的な場面も作られるが精度を欠いたシュートに救われる場面も・・・
時間が経つにつれセレッソも川崎のペースに慣れ徐々にパスが繋がってきた
左右のSBからの攻撃も有効に機能してきた
山中からの決定的なクロスにフリーのムツキが頭で合わせるが惜しくも決まらず

毎熊も決定的なチャンスを迎えるがわずかに合わずゴールが産まれない
前半を両チームスコアレスで折り返し後半を迎える
後半に入っても両チーム一進一退の状況が続き勝利がどちらに転んでもおかしくない
後半25分に小菊さんが動く 香川→上門、加藤→レオセアラ の交代を実施
後半38分には為田→カピシャーバ、後半46分にも松田→進藤のカードを切ってきた
後半アディショナルタイムに川崎にボールを押し込まれるがオフサイドの判定

映像を見る限りオンサイドだが他のハイキックの反則をとったのかな
セレッソも明らかなハンドを見のがされPKを得られなったのでお互い様かな
しかしハンドの場面といいVAR介入のタイミング・ポイントがよく分かりません
危ない場面も多くあったがアウェーで勝点1を得られたことは大きい

次節までに代表ウィークを挟み時間があるのでこれまでに出た問題点を
しっかり分析し対策をとって備えて欲しいと思います