LOBBY'S BOARD
2023/07/21
「広島愛」なのか?
これぞ晴天の霹靂と言うべき出来事でしょう・・・ ほんまビックリ!!加藤 陸次樹選手がサンフレッチェ広島へ完全移籍することになりましたので
お知らせいたします。

加藤選手 コメント
「この度、サンフレッチェ広島に移籍する事になりました。直接ご挨拶が出来ず
申し訳ありません。これまでお世話になり、たくさん成長させて頂いた事に感謝しか
ありません。また、ここから更なる成長を目指し日々精進して参ります。
今までありがとうございました」
ムツキが自身のインスタでもう少し詳しくコメントしている
「サンフレッチェ広島に完全移籍する事になりました。
本当に悩んでこの決断をしました。2年半このチームでプレーできた事は自分の中で
とても大きく成長できたと思っています。
サポーターの皆さん直接挨拶ができず申し訳ありません。
今まで本当にありがとうございました。覚悟を持って広島に行きます。」
最後の一文がムツキの気持ちをよく表していると思います
ムツキは広島ユースに所属していたがトップに昇格できず大学に進学
大学時代にも広島の入団テストを受けたが不合格になっている
そんな広島から高額な移籍金を支払ってでも来てくれと言われたら行くのもやむ無しかな
セレッソのエースとも言っていい存在になった選手に抜けられるのは非常に痛いが
オファーの相手が広島だからこそセレッソも認めたようですね
セレッソが上位争いをしている中で主力の放出を決めた以上ムツキの穴を埋める以上の
選手の獲得が決まったと信じたい・・・
藤尾や山田の復帰もあるかもしれないがムツキ以上の選手獲得のニュース待ってます
それから2選手の期限付き移籍が発表された

岡澤 昂星選手が FC琉球へ育成型期限付き移籍することになりましたので
お知らせいたします。期間は2024年1月31日までとなります。
岡澤選手 コメント
「この度、FC琉球に移籍することになりました。帰国してからの半年間はとても
難しく苦しい期間で、チームの役に立てなかった事を申し訳なく思います。琉球で
大きく成長して、また帰って来られるように頑張って来ます!
大好きなセレッソ大阪を応援しています!!!」
中原 輝選手が東京ヴェルディへ期限付き移籍することになりましたので
お知らせいたします。移籍期間は2024年1月31日までとなります。
中原選手 コメント
「このたび、東京ヴェルディに期限付き移籍することになりました。今回の移籍は
とても悩みましたし、悔しい気持ちもあり、自分が成長していくためには試合に
出続けることだと思い決断しました。セレッソに戻り成長した姿を見せられるように
頑張ってきます」
岡澤はブラジルから戻ってから出番がなくこのままでは成長なく終わってしまうので
沖縄で結果を出して成長し戻って来て欲しいと思います
中原は試合でも途中から使ってもらっているがそれと言った結果を出せていない為
出場機会を求めて移籍もやむ無しかなと思います
片道切符の移籍の様な気がしますがまずはJ1昇格のチャンスがある位置につける
ヴェルディの力になって昇格を成し遂げて欲しいです
ここまで放出のニュースばかりですが嬉しい加入のニュースはまだですかね?
2023/07/17
神ヒョンを超えたか?
リーグ戦4位と5位の直接対決 相手はここ10試合負けなし
厳しい戦いになると思ったが終わってみればクリーンシートでの快勝・・・最高です!
前節のリーグ戦からスタメン変更はなし

天皇杯で復帰したキヨがベンチに入るかと思ったがベンチ外でした
リーグ戦連敗で臨んだ、10戦負けなしの相手で苦戦するかと思ったが
天皇杯の快勝がいい方に働いたのか前線に勢いがあってよく戦えていた
そして早い時間に前線の二人の連携から先制点が産まれた

前半8分 左サイドからスローインを受けたムツキがサイドを駆け上がり早めにクロスを
入れるとゴール前で相手を交わしてフリーのレオセアラがかるく合わせ先制点を決めた
今度はルークスがエグいゴールを叩き込んだ
前半25分 自陣でボールを奪い鳥海がロングパスを出すとボールを受けたクルークスが
一人で持ち込みフェイントで相手をかわすと中央へカットインし左足でコントロールしたシュートを
ゴールに叩き込んだ
前半アディショナルタイムは3分の表示
その後レオセアラにイエローカードを受けてしまい次節出場停止に…
前半終了 2-0のリードで試合を折り返す
後半開始に際して選手交代はなし
2-0のスコアは1点返されると一気に相手に勢いを与えてしまうため
早めに3点目を決めた欲しいと思っていたが相手も上位のチームだけあって
そう簡単には追加点を奪えない
後半25分にはムツキに代えて徳真、レオセアラに代えて上門を投入
後半31分 セレッソにピンチが訪れる
舩木がペナルティエリアで浦和の大久保に足をかけ倒しPKを献上してしまう

PKのキッカーはショルツ‥PKを外したことがない選手だけにダメかと思ったが
ヤンハンビンがショルツのシュートを横っ飛びで弾き見事にセーブ
いや~! ジンヒョンを超えたかもしれませんね!
後半34分 舩木→山中、カピシャーバ→北野
後半36分 クルークス→中原 の交代で疲れの見えた選手を下げ試合を閉めにかかる
アディショナルタイムは4分の表示
その後時間を上手く消化し2-0で勝利し連敗を止めた
今日は前線の3人の外人組が良かった
カピシャーバ、レオセアラ、クルークスともに自らの役割を期待以上に果たし
勝利に貢献してくれた
今日のMOMはやっぱりハンビンかな!

結果的にはPKを決められていても勝利できたが、あそこで1点許ししまうと
相手に勢いが付き同点に追いつかれることも考えられただけに大きなプレーだった
うっかりしているとジンヒョンもポジション奪われるかもしれませんね
リーグ戦は2週間中断となるのでいい形で中断に入れた
再開までには丸や晴樹のと選手登録も完了し出場可能なる
上位との差が縮まっただけに次節が本当に大切な一戦となる
レオセアラが出られないのは痛いが代わった選手がやってくれるでしょう
2023/07/13
見てないので何か分からんけど勝ちました!!
天皇杯3回戦…スカパーもJFATVでの配信も一切なしで試合が全く見れませんJFAさん、Youtubeでの配信ならパソコン1台あればできるんだからお願いしますよ
現地民からの情報のみでイライラして経過を見守ってました
前半点が入らず心配したけど後半ポンポンと点が入ってホッとしました

1点取られたのは余計だが天皇杯は勝つことが一番重要…よかったよかった
直近のリーグ戦から中三日、先発を10人を入れ替え入れターンオーバーで臨む

陸、山中の先発も楽しみだが、キヨがベンチに入ったことが最大のニュース
現在J2最下位の大宮だけにガチガチに守りを固めてくることは予想できたが
ほぼワンサイドゲームの展開になりながら堅い守りを崩せずゴールが奪えない
前半は圧倒しながらもスコアレスで折り返す
後半に入って大宮の守備への対応もできてきて動きが出てきた
そしてジョーがやってくれました

後半14分カピシャーバとのコンビネーションから山中がクロスを入れると
真ん中で上門が綺麗に合わせて先制に成功
後半20分には右サイドから颯太と繋いだクロスに上門が軽く合わせると
本日2点目となるゴールが決まった
2点差となった所で小菊さんが交代のカードを切ってきた
後半23分 颯太に代えてムツキ 、カピシャーバに代えてレオセアラを投入
後半32分には山中に代えて舩木、原川に代えてキヨが入った
キヨがやっとピッチに戻って来た! 足の具合が心配だが全力でプレーできている
後半36分には中原に代えてクルークスを入れ追加点を狙う
後半37分 キヨが見せてくれました
キヨが蹴った絶妙なコーナーキックのボールにレオセアラが頭で合わせて3点目を決めた
その後、気が緩んだのか1点を取られるが2点をリードを守って試合終了
やはり陸、山中の両サイドが揃うと試合が締まってチャンスが産まれる

二人のコンディションに問題がなければ次節のリーグ戦から先発して欲しい
今日の一番の朗報はやはりキヨの復活でしょう!

回復の状況で一抹の不安もあるようだがこれからの厳しい後半戦いにキヨの力は
絶対に必要なのでこれからも問題なくプレーできることを願っています
J1では横浜FM、広島、鹿島、鳥栖、横浜FCがジャイキリされ3回戦で消えたのは大きい
横M●1-4 町田
名鯱○1-1 仙台(PK 5-4) 怖い怖い・・・
浦和○1-0 山形
鹿島●1-1 甲府(PK 10-11)恐ろしい・・・
神戸○5-2 磐田
湘南○2-0 岡山
川崎○2-1 水戸
横C.●0-1 高知
柏 ○2-0 徳島
札幌○5-2 V大分
広島●0-2 栃木
福岡○2-1 岐阜
瓦斯○1-1 東緑(PK 9-8) ヒヤヒヤ・・・
鳥栖●3-4 熊本

4回戦は8月2日にホームで湘南と戦うことになったが普段から試合を行っている
相手だけに戦いやすいはず、故障で外れている選手もそれまでには戻って来るでしょう
今日の快勝を力にして週末のリーグ戦に向かって欲しいと思います
2023/07/09
田んぼでサッカーやったらあきません!!
う~ん最後の最後にやられてしまいましたね
いい時間に先制しながらその後決められず残り数分の時点で逆転を許して終了・・・
九州北部には大雨警報が出て試合開催も危ぶまれたが開始時刻にはほぼ止んでくれた

ただピッチには大きな水たまりができたが鳥栖のスタッフが全力で排水に励んでくれて
なんとか試合ができる状態になった
前節からスタメン変更は1人 ヨニッチが外れ毎熊が入った

山中と徳真もベンチに戻ってきた
排水後もピッチの中央には少し水たまりが残っていて重馬場に弱いセレッソが心配
水のある所ではボールが止まるのでロングボールを多用した展開が続く
そして早い時間にセレッソが綺麗なゴールで先制

前半13分 右コーナーキックのクルークスがショートで入れ真司に送ると左足で
クロスを入れる、そのボールをレオセアラが頭で合わせ先制に成功
いや~綺麗に決まった見事なゴールでした
その後お互いチャンスは作るが決定機までには行かない
アディショナルタイムは3分の表示
両チームともにハーフタイムでの選手交代はなし
1点だけでは心もとない、早い時間に追加点を願ったが逆に追いつかれてしまう
後半19分 右サイド深い位置から入れられたクロスがセレッソのDFに当たり当たり
ファーサイドに流れるとそのボールを柔らかいタッチでシュートするとゴールの
右に吸い込まれてしまった
勝越しを狙うセレッソが選手交代のカードを切る
後半27分 カピシャーバ→上門、クルークス→中原
後半33分 加藤→北野、舩木→山中
後半40分 喜田→鈴木
しかし選手交代でセレッソのパワーが上がったと思えないの現状の辛い所
セレッソが優勢に試合を進め相手を押し込む時間が続くが決めきれない
アディショナルタイムは4分の表示
このまま1-1のドローで試合終了かと思ったら
ほぼ最後のプレーでキーパーからのカウンターを見事に決められ勝越しを許してしまう
試合はそのまま2-1で鳥栖の勝利で終了
何度もチャンスはあったのに決められないとこうなりますよね
痛い連敗となってしまいましたね

やっぱりおっ君がいないとセレッソのパワーは半減しますね
21日には丸と新井の選手登録が可能となるので期待してます
水曜には大宮との天皇杯があるので気持ちよく勝って
暗いチームの空気を一掃して次節に臨んで欲しいと思います
2023/07/01
やっぱり雨には勝てません・・・3連勝ならず
せっかく雨も大したことなくビールも半額になったと言うのに痛い痛い敗戦
これで福岡にはシーズンWを献上してしまいました。。。相性悪すぎ
快勝の前節からの変更は1人 毎熊が外れてヨニッチが入った

ベンチには久々に山中が戻って来た…出番はあるのか?
ヨニッチや山中が戻って来たのはうれしいが逆にこれまでうまく
行っていた所にほころびが出来ていた
ヨニッチはまだ完全にコンディションや試合感が戻っていないのか
危ない場面もあったしサイドバックに回った進藤は適応できていなかった
そんな不安がよぎる展開の中、福岡に先制を許してしまう

前半22分 左サイド深くから折り返されたクロスを走り込んできた
ルキアンに頭で合わされゴールを許してしまう
鳥海も着いていたがうまく前に入られ決められてしまった
前半はそのまま0-1で終了
両チームともにハーフタイムでの選手交代はなし
セレッソも追いつくために交代のカードを切る
後半19分クルークス→中原
後半32分舩木→山中、加藤→上門、カピシャーバ→北野
後半38分喜田→西尾
しかし選手交代の効果はなく時間が過ぎて行く
アディショナルタイムは7分
その後もセレッソにゴールは産まれず0-1で敗戦となった
痛い敗戦だが唯一の救いはヨニッチや山中が戻って来たことくらい

前節が素晴らしい内容だっただけに今節のちぐはぐな内容が一層悪く見えた
メインスタンドの選手観戦席ではキヨ、おっくん、為田、毎熊、陸らが
並んで試合を見守っていた。。。なんと豪華なベンチ外
これだけ故障者が出ているにもかかわらずこの順位にいることを
考えればよくやっているとも言える
まあ良かれと思って取った策がうまく行かないこんな試合もありますよ

今月末には丸も登録可能となってますます選択肢が増えてくる
戻ってくる選手が増えれば監督の手腕がますます問われてくる
練習を通してしっかり選手のコンディション、適性を見極め
厳しい後半戦をしっかり戦えるような強いチームに仕上げて欲しいと思います