LOBBY'S BOARD
2023/08/27
6ポイントゲームに勝利
試合前の雷雨により観客に避難命令
キックオフも19時33分に延期された
上位の直接対決なので勝利は勝ち点6の意味があると小菊さんが語っていたが

一度は追いつかれるが後半に2ゴールを奪って勝てたことは本当に大きい
前節からスタメン変更は1人 鳥海が外れて久々にヨニッチが入った

サブには新井、柴山も入り後半にどんな出番があるか楽しみ
試合開始早々の3分
名古屋がロングボールからクロスを入れられゴールを決められるがVARレビューの結果
オフサイドでノーゴールの判定となり助かった…
今日はジョーがキレキレでした!

前半9分 自陣からつなぎ毎熊が右サイドからロングボールを送るとレオセアラが右の深い位置で
追いつきダイレクトでゴール前にクロスを送ると上門が合わせて先制点を決めた
しかし、その3分後 森下にゴールを決められあっという間に追い付かれてしまう。。。
飲水タイムが終わってから名古屋が攻勢に出て守備の時間が増えるがなんとか耐えている
前半のアディショナルタイムは5分
1-1で前半を終える
後半開始に際して両チーム選手交代はなし
後半はロングボールを多く使い攻め込んでいる
キレキレのジョーがまたもやってくれました

後半26分 右サイドのスローインから喜田が右からパスを送ると上門が受け絶妙な
ターンでDFを交わし左足でゴール右下へ本日2点目となる貴重な勝越ゴールを決めた
後半35分にオセアラに代えて颯太、クルークスに代えて西尾
西尾を入れたことによって5バックに変更しリードを守りきる態勢に入る
後半37分にはカピシャーバに代えて新井を入れる
後半41分に上門に代えてりょう、喜田に代えて7鈴木が入る
守りを固めてこのまま2-1で逃げ切るかと思ったがPSG戦で活躍したコンビが決めた
後半43分 りょうが右サイドから中央へカットインしシュートを打つかと思ったが
中央へパスを送るとボールを受けた颯太が守備をうまくかわして完全に抜け出し
撃ったシュートがゴール左下に決まりダメ押しの3点目を決めた
ここまでハンビンのナイスセーブにも救われている
アディショナルタイムは5分の表示
その後も守り切って3-1でセレッソが勝利
上位直接対決の大一番を勝ち切れたことは本当に大きい

順位は6位のままだが上位との差を詰めることが出来た
上位争いに残るために次節も絶対負けられない
3連勝を決めて順位を上げて行って欲しいと思います
PS:WEリーグは今日が開幕

WEリーグ初戦となるセレッソレディースも強豪相手に完勝
次節はホーム初勝利を決めてスタートダッシュを決めて欲しいと思います
2023/08/21
何とか1点もぎ取りました!!
攻めても攻めてもゴールが奪えずスコアレスで終了かと思ったが
カピ&レオのコンビがねじ込んでくれて勝点3持って帰ることが出来ました
前節からスタメンの変更はなくいつものメンバー

前節、行方不明だった颯太も無事ベンチに入って一安心
柴山の出番があるかも注目のポイント・・・
現在17位で負けが許されない状況の横浜FCだけに引いてくることは予想していたが
ブロックを引かれてガチガチに固めてくる相手にセレッソはほんと弱い・・・
完全にペースを握って何度も攻め込むが横浜FCの壁を崩せずゴールが奪えない
このままでは「攻め疲れ」で後半にボロを出しそうで怖い
アディショナルタイムは2分
両チームスコアレスで前半を終える
後半開始に際して両チーム選手の交代はなし
後半開始早々の4分にセレッソが待望の先制ゴールを決める

真司が左サイドへ展開し受けたカピシャーバが左サイド深くまでドリブル切り込み
相手陣深い位置から浮き球のパスをゴール前へ送るとレオセアラが頭で合わせて
ゴールに叩き込み先制
前半からあれだけ攻め込みながらゴールを奪えずイライラしていたがまずは一安心
更なる追加点を求めて後半24分 クルークスに代えて柴山、上門に代えて鈴木を投入
後半35分にはレオセアラに代えて渡邉を投入する
後半36分にカピシャーバに代えて新井、喜田に代えてヨニッチを投入し
最終ラインに5人として守備を固める陣形とし1点を守り切る策を取る
アディショナルタイムは6分
その後も相手に決定機を与えることなく逃げ切って1-0で勝利を決めた
今日はカピタンの突破力とレオの決定力のおかげて勝点3を得ることが出来た試合だった

クルークスや徳真にも惜しいシーンはあったが決めきれないのは今後に課題を残す
奥埜が戻ってきたらもう少し違った展開になるのかな?
消化不良の感がある試合ではあったがクリーンシートで勝点3を得られたことは大きい

順位は変わらなかったが次節ホームで連勝を決めて上位との差を詰めて欲しいと思います
2023/08/16
帰って来てね!!!

松田 陸選手がヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍することになりましたので
お知らせいたします。移籍期間は2024年1月31日までとなります。
なお、本日8月16日(水)のトレーニングより参加いたしません。
松田選手 コメント
「自分自身の成長と、より良いサッカー人生の為に、今回、期限付きですが
移籍という道を選びました。行ってきます!ありがとうございました」
毎熊にポジションを奪われ出番がない今の状況では出場機会を求めての
移籍もしょーがないのかな?
甲府はACLがあるのでそのための補強だと思いますがコメント読んでると
帰って来ない可能性もありますね・・・
ACLで陸が見れるのは楽しみですが終わったら絶対帰って来て欲しいです
2023/08/13
救世主現る!!!
また無得点で負けかと思ったけど
最後の最後にやっと追いついて連敗免れました・・・
先発はレオセアラが戻っていつものメンバー

しかしベンチが6人しかいない 颯太どうした?
試合開始早々、まだ落ち着かない前半4分に縦パスからドリブルでスルスル抜けられて
DFの人数は揃っていたのに低いシュート決められあっけなく失点・・・
あ~これは先が思いやられる!
今のセレッソは前からガンガン、プレスに来られるとほんと弱い
プレッシャーで攻撃の組み立てが全然できない
チャンスらしいチャンスもなく前半終了
後半開始に際して選手交代はなし
ほんと得点の匂いがしない。。。前節と同様の展開にいやな予感も漂って来た
気温が高い中での試合で選手にも疲労の色が見えてきた
後半38分やっと上門に代わってりょうが入った
真司やレオセアラも辛そうな動きが見えたが交代は一人だけ
新井や阪田はこの状況では使えないという判断なのか?
後半アディショナルタイムに突入
正直、負けを覚悟しました・・・・・が!
試合終了間際の後半51分 ・・・ 救世主がセレッソを救ってくれた!

カピシャーバが片山を交わして左サイド深くからクロスを送ると
ファーサイドでフリーの進藤がヘディングで叩き込み同点に追い付いた
進藤の起死回生のゴールだったがカピシャーバのクロスが素晴らしかった
試合はそのまま1-1で引き分けで終了
負けはしなかったが引き分けが精いっぱい・・・

勝点1をもぎ取ったことを前向きに考え次節の力に代えて欲しい
りょうを頭から使ってチームに勢いをつけるのもいいのでは・・・
颯太や新井の元気いっぱいのプレーも見てみたいと思います・・・
2023/08/07
1点が遠い・・・
あ~あ チャンスはいっぱいあったのにな~
せめてドローでと願ったが1点がこんなに遠いとは・・・
前節のスタメンからムツキ、レオセアラが外れ、上門、りょうが入った

ベンチには新井と柴山も入り期待が高まる
上位を狙うためにリーグ再開初戦は絶対に落とせない・・・
ムツキに代わってセレッソにやって来たりょうがどれだけの働きを
できるかを試される大事な試合でもある
りょうは試合開始から積極的な動きを見せ気持ちが前面に現れている
真司をを中心にパスを回し攻撃を組み立ててFC東京のゴールに迫っていく
しかし前半早い時間に先制点を許してしまう
前半8分左サイドのFKからのこぼれ球をするするとDFの間をする抜けてきた
松木が左足で撃ったシュートがゴール右隅に決まって先制点を献上
その後セレッソにも何回かチャンスを作り相手ゴールに迫るがきめられない
前半はそのまま0-1でFC東京にリードを許して終了
後半開始に際しての選手交代はなし
りょうは惜しいチャンスを何回か迎えるがいずれも力んでしまったのか
決められない・・
後半22分にはりょうに代わって颯太、クルークスに代えて柴山が入った
その後お互いに決めきれないまま時間が過ぎて行く
アディショナルタイムは5分
試合はそのまま0-1でFC東京の勝利で終了
選手交代は2人だけに終わったがパワーアップできる選手がベンチにいなかったかな
りょう、柴山が出場できたことはこれからにつながる朗報

りょうは十分やれそうだが柴山はもう少しチーム内での連携を高める必要があるかな
リーグ戦再開を勝利で終えたがったが痛い敗戦となってしまった

負けはしたが幸いにもまだ6位にとどまっている
毎年この時期は停滞することが多いがカツを入れ直して次節に臨んで欲しい